飛蚊症

青空や白い壁を見ていると、視界にゴミか虫のようなものがぼんやり見えて、目をこすっても消えない・・・

こんな体験は誰でも一度はあると思います。

これが飛蚊症です。

原因は硝子体に生じた濁りが、網膜に映るため、ゴミや虫のようにみえるのです。


硝子体には元々多少の濁りがあります。

また、加齢とともに濁りは生じてきます。

このような生理的飛蚊症は心配がありません。


ただし、網膜剥離や網膜裂孔が原因となり、飛蚊症がおきることもあります。

その場合、レーザー治療、もしくは入院しての手術が必要になります。


いつもと違うと感じたら、軽く考えず、眼科医に相談してください。

また、強度近視の方や、アトピー性皮膚炎の方は網膜剥離の危険性が高いため、飛蚊症にはより注意が必要です。

網膜裂孔

目に入った光は角膜と水晶体でピントを合わせ、網膜に像を結びます

。網膜に写った像の光や色は視神経を通して脳に伝えられ、ここで初めて「ものが見える」と認識できるのです。

40歳代以降では、加齢とともに眼球の組織自体に変化が起きるため、硝子体が縮んでいき、その際に網膜剥離が起きることがあります。

また、ボクシングのように衝撃を目に受け続けたり、ボールが目にぶつかったりして起きることもあります。

はがれたままの網膜は次第に機能が低下していくので迅速な治療が求められます。

また、剥離の際に網膜が切れたり穴があくことが多く、これはレーザー治療や手術を行います。

網膜剥離は、放置すると失明につながりますが、適切な治療で視力は回復します。